う〇こで楽しくお金の勉強

学校授業にお金の授業?

  • 高校の家庭科の授業で導入
  • 2022年からスタート
  • 実は日本は遅れていた?
  • あの「う〇こドリル」と金融庁のコラボが実現

皆さんは子供の頃に学校で「お金の教育」ってされてきましたか?

また、家庭でお金の話をしましたか?お金の話って子供の前ですることではない。とか。お金は汚れたものだ、などという風潮があった気がします。

少なくとも私の家ではそうでした。

しかし、2000万問題などで自分でお金を用意していかなくてはならない現実に直面した政府は、お金の教育が必要だということで学校教育に「お金の授業」を取り入れることになったのです。

来年からスタートするのは高校の家庭科の授業での導入です。

調理実習や被服の製作だけではなくなるのです。(家庭科の先生方、大変そうです^^;)

実は海外ではごく普通に学校教育でお金の授業は昔から取り入れていたんです。

そういった教育は日本は遅れていたんですね。

また、高校の家庭科で取り入れるだけでなく、もっと早いうちから学んでほしいということで、金融庁が「うんこドリル」とコラボをはじめました!

一応補足しておきますと、「うんこドリル」は子供の大好き?な「うんこ」という言葉を取り入れたドリルで、爆発的な人気になっています。

金融庁のホームページからうんこドリルのサイトにとべます。

では、実際にどのような内容なのか一部ご紹介しますね!

ドリルのサイトにいくとうんこ先生が登場します。

 

 

 

 

 

 

そして、このようなクイズが始まります。

 

 

 

 

 

 

答えを選んだあとはの正解と解説の画面。

 

 

 

 

 

 

お金を貯める大切さとお金が「ありがとう」の交換だということも教えてくれます。

他にもお金の貸し借り、投資の必要さなど大人も驚くような内容を分かりやすく解説してくれています。

なんと商売についても解説しているんです。

とてもシンプルですが、大人の私たちが日ごろから接する問題がでています。

子供の頃からの教育は役にたちそうですね。

 

いかがですか?学校の教育は将来役に立たないなどという説もある中で、生涯使うことになる

「お金」の教育は必須ですね。

この機会にお子さんやお孫さんと楽しくお金の話をしてみてはいかがでしょうか?

どんな話をしたらいいかわからないよ。という方、いつでもご連絡くださいね^^。

(うんこ連発発言お許しくださいm(__)m)