湘南・鎌倉の【社長・個人事業主】を応援します

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • プロフィール
  • 生命保険見直しコンサル
  • インタビューについて
  • お問合せ
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • プロフィール
  • 生命保険見直しコンサル
  • インタビューについて
  • お問合せ
search menu
  • 歴代インタビューはこちら
インタビュー

気軽に立ち寄れる場所を目指して 【株式会社 サン・ハウス鎌倉】

2021.12.18

株式会社サン・ハウス鎌倉 渡邊智治さん 今回ご紹介するのは小袋谷に事務所を持つリフォーム業「株式会社 サンハウス鎌倉」の代表取締役 渡邊智治さんです。 40代という若さで鎌倉を中心に近隣のリフォーム業を行っており、現場に...

おススメ本

本 「ツバキ文具店」

2021.12.04

「ツバキ文具店」 著 小川糸 今回ご紹介するのは2017年にNHKでもドラマ化された、作家 小川糸さんの「ツバキ文具店」です。 本の内容はもちろんですが、読んでいると鎌倉をごご存じの方なら町の風景がすぐに頭に浮かぶところ...

知っトク情報

年末の第九

2021.12.04

年末はなぜ第九なの? 今回は久しぶりの音楽ネタです。 年末になると街中やテレビでも聞こえてくる「ベートーヴェン 交響曲第9番」。 年末になると演奏されますが、実は日本だけの習慣だってご存じでしたか? ちなみに昨年の202...

家族

次男の受験

2021.12.04

昔と違う今の受験 現在高校3年生の次男の受験についてです。 本人は物理の勉強をしたいとのことで、先日、第一志望の大学を受験しました(公募推薦というのがあるそうです)。 試験当日、面接もあったのですが、最近の面接って質問内...

知っトク情報

う〇こで楽しくお金の勉強

2021.11.25

学校授業にお金の授業? 高校の家庭科の授業で導入 2022年からスタート 実は日本は遅れていた? あの「う〇こドリル」と金融庁のコラボが実現 皆さんは子供の頃に学校で「お金の教育」ってされてきましたか? また、家庭でお金...

日常

まちクエスト 鎌倉版

2021.11.25

「スマホで謎解きにでかけよう!まちクエスト」の鎌倉版 先日見つけたアプリです。 このアプリはGPSと連動して、クエストが用意されているポイントに近づくとクエストが出てきます。 かなりマニアックなものから見つけやすいものま...

インタビュー

安全にお届けが仕事 【大船自動車 株式会社】

2021.11.18

大船自動車 株式会社 代表取締役社長 和久裕治さん 今回ご紹介するのは植木に本社があるタクシー業「大船自動車株式会社」の専務取締役 和久裕治さんです。 現在の代表取締役社長は横山英夫さんです。(※2022年からは和久さん...

知っトク情報

高額療養費制度 その2

2021.10.25

前回からの続きです。「高額療養費制度」の注意点についてお話します。 高額療養費制度を利用することで、負担額が減るのはとても助かります。しかし、場合によっては負担額が増えてしまったり、制度の対象とならないこともあるのです。...

おススメ本

本 もしも徳川家康が総理大臣だったら

2021.10.25

もしも徳川家康が総理大臣になったら 著 眞邊明人 タイトルに魅せられて思わず購入した本です。 衝動買いだったのに、一気読みしました。 「徳川家康が総理大臣なんて、またまたぁ」と思いきや本当に面白い内容でした。 私、歴史は...

日常

シイタケのその後

2021.10.25

自宅でしいたけ栽培 先月号で紹介した「シイタケ栽培キット」のその後です。 大きな段ボールで届けられたキットには、原木と専用のハウスがついていました。 栽培方法は一日2回の霧吹きだけ。植物の手入れが苦手な私でもできました。...

< 1 … 11 12 13 14 15 16 >

カテゴリー

  • インタビュー
  • おススメ本
  • その後 追記
  • ライフハック
  • 保険
  • 大船・鎌倉
  • 家族
  • 日常
  • 未分類
  • 知っトク情報
  • 知恵袋的な
  • 衝動買いシリーズ
  • 音楽

カテゴリー

  • インタビュー
  • おススメ本
  • その後 追記
  • ライフハック
  • 保険
  • 大船・鎌倉
  • 家族
  • 日常
  • 未分類
  • 知っトク情報
  • 知恵袋的な
  • 衝動買いシリーズ
  • 音楽
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

©Copyright 2025 湘南・鎌倉の【社長・個人事業主】を応援します .All Rights Reserved.