湘南・鎌倉の【社長・個人事業主】を応援します

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • プロフィール
  • 生命保険見直しコンサル
  • インタビューについて
  • お問合せ
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • プロフィール
  • 生命保険見直しコンサル
  • インタビューについて
  • お問合せ
search menu
  • 歴代インタビューはこちら
日常

「二十歳のソウル」映画版

2022.06.04

先日オーケストラの友人と映画を見てきました。 1年ほど前に「今月の一冊」でご紹介した二十歳のソウルです。 内容は一度ご紹介しているので省きますが、死に直面した青年の葛藤、家族仲間たちの悲しみは辛くなります。 特に母親を演...

おススメ本

本 「父の詫び状」

2022.06.04

今回は古い懐かしい本を引っ張り出してみました。最初に読んだのは数十年前だと思います。 昭和時代に流行した「寺内貫太郎一家」などで有名な向田邦子さんの短編エッセイ「父の詫び状」です。 著者の少女時代を中心に書かれたもので、...

インタビュー

鎌倉の食を支える 有限会社小川商店

2022.06.04

有限会社小川商店 笠原史江さん   もしかしたら読者のみなさんも学校や飲食店で小川商店さんの野菜を食べているかもしれません。 鎌倉市内の飲食店、学校、保育園などに青果野菜を卸している卸小売り業、「有限会社小川商...

インタビュー

文豪が通った老舗 【天ぷら ひろみ】

2022.06.04

天ぷらひろみ 佐藤昌彦・めぐ美さん 鎌倉小町通りに入り、少し進んだ左側のビル2階。 60年以上続いてきた天ぷらの名店があります。 今回はその三代目店主「天ぷら ひろみ」の佐藤さんご夫婦にお話しを伺ってきました。 地元に根...

インタビュー

「健やかな爪を」ネイルサロン 【エリール】

2022.05.18

ネイルサロン エリール 宮﨑匡代さん 今回は、大船駅から徒歩2分、りそな銀行の角を曲がったビル(パラッツオビル)の3階にあるネイルサロンをご紹介します! ネイルサロン〈エリール〉の代表、宮﨑匡代さんです。 宮﨑さんはなん...

インタビュー

ご家族に寄り添う 【株式会社ひばり】

2022.05.18

株式会社ひばり 小野田かほりさん   凛とした中に気品と知性を感じるたたずまい。 丁寧な言葉の中に柔らかさがあり、優しさが伝わる不思議な魅力をお持ちの小野田かほりさん。 株式会社ひばり (富士チャイルドアカデミ...

知っトク情報

防災で必要なもの

2022.05.05

備えておくものがたくさん⁉ 最近、地震が多いと思う方も多いのではないでしょうか?大きな揺れは2011年の大震災を連想させ、「いよいよ来たかな?」と不安な気持ちになります。 いつか来るかもしれない災害への備え、皆さんはでき...

知っトク情報

令和4年度税制改正 抜粋

2022.05.05

税制改正 中小企業向け すでにご存じの方も多いと思いますが、令和4年度の税制改正がありました。 身近なものとしては年金受給の年齢が最大70歳から75歳まで引き下げ可能、などいくつかある中で今回は経営者のみなさんが気になる...

日常

大船まつり

2022.05.05

来る5月15日。久しぶりに大船まつりに行ってきました! 3年前に参加して以来、賑やかな商店街を見ると嬉しくなります。 当日はしばらくお会いしていなかった方々とお話できたり、何より法人会のブースで役員さんたちのお顔が見れた...

おススメ本

本 七人家族の真ん中で(ブログ)

2022.05.05

ブログ 七人家族の真ん中で 著 バニラファッジ 今月はもう7年ぐらい前から愛読しているブログをご紹介します。 「7人家族の真ん中で。」は作者のバニラファッジさんがご自分のご家族の話を中心に書かれてきたもので、介護やお子さ...

< 1 … 9 10 11 12 13 … 16 >

カテゴリー

  • インタビュー
  • おススメ本
  • その後 追記
  • ライフハック
  • 保険
  • 大船・鎌倉
  • 家族
  • 日常
  • 未分類
  • 知っトク情報
  • 知恵袋的な
  • 衝動買いシリーズ
  • 音楽

カテゴリー

  • インタビュー
  • おススメ本
  • その後 追記
  • ライフハック
  • 保険
  • 大船・鎌倉
  • 家族
  • 日常
  • 未分類
  • 知っトク情報
  • 知恵袋的な
  • 衝動買いシリーズ
  • 音楽
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

©Copyright 2025 湘南・鎌倉の【社長・個人事業主】を応援します .All Rights Reserved.